ジェンダー研究の国際的拠点 - お茶の水女子大学 ジェンダー研究センター
 

研究機関研究員とアソシエイト・フェローの募集について (2006/12/11~)

お茶の水女子大学ジェンダー研究センター(IGS)では現在以下の要領で、研究機関研究員とアソシエイトフェローを募集しています。

募集期間:2006/12/11~2007/1/26(金)5:00PM  ※募集期間が延期となりました。

研究機関研究員の募集について

採用予定職名

研究機関研究員

採用人数

1名

採用予定日

2007年4月1日

応募資格

1)ジェンダー研究およびジェンダーの視点に立った人文/社会科学の研究に関心・意欲のある者。
2)博士の学位を取得した者、あるいは博士の学位を取得した者に相当する能力を有すると認められる者(修士の学位と3年以上の実務・研究経験を有する者を含む)。
3)英語による翻訳・通訳能力に特に優れていること。
4)年齢制限なし。性別、国籍は問わない。

雇用期間

原則として2007年4月1日から2年間。(但し1年後に勤務条件の変更の可能性有り)

勤務時間および勤務内容

 

週3日、週20時間程度。
1)「ジェンダー研究」編集作業
2)英文ホームページの作成
3)シンポジウム・セミナー等の通訳・翻訳

勤務地

112-8610 東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学ジェンダー研究センター

待遇

年俸340万円程度。社会保険なし。別途交通費支給。

提出書類

1)履歴書(市販の用紙)
2)業績一覧および主要論文別刷り(3編まで。コピー可。返却はしません。)
3)研究経験と今後の研究の方向、その他の活動経験、本研究センター勤務における抱負等を記入した自薦書(1000字以内)

提出期限

2007年1月26日(金)午後5時必着

応募方法

封筒に「ジェンダー研究センター研究機関研究員 応募書類在中」と朱書きの上、書留で送付のこと

選考方法

書類審査、面接および簡単な語学審査による。
書類審査の結果は、1月29日(月)までにメールで連絡。
面接日(語学審査含む)は2月5日(月)の午前中または午後4時以降。

提出先

〒112?8610 東京都文京区大塚2?1?1
お茶の水女子大学ジェンダー研究センター長 宛

問い合わせ先

ジェンダー研究センター 
E-mail igs@cc.ocha.ac.jp
TEL 03-5978-5846 /FAX 03-5978-5845


アソシエイト・フェローの募集について

採用予定職名

アソシエイト・フェロー

採用人数

1名

採用予定日

2007年4月1日

応募資格

1)M.AあるいはB.Aの学位を有する者。またはそれと同等の経験・能力を有すると認められる者。
2)英会話・英文作成能力があること。
3)年齢制限なし。性別、国籍は問わない。

雇用期間

原則として2007年4月1日から1年間。任期の延長は年度末に相談。

勤務時間および勤務内容

週5日(裁量労働制)
1)事業(研究プロジェクト、セミナー等)運営補助
2)情報提供、図書管理業務
3)刊行物編集補助
4)書類関係業務

勤務地

112-8610 東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学ジェンダー研究センター

待遇

年俸210万円程度。雇用保険、共済加入。別途交通費支給。

提出書類

1)履歴書(市販の用紙)
2)本研究センター勤務における抱負等を記入した自薦書(1000字以内)

提出期限

2007年1月26日(金)午後5時必着

応募方法

封筒に「ジェンダー研究センターアソシエイト・フェロー 応募書類在中」と朱書きの上、書留で送付のこと

選考方法

書類審査のうえ、面接を行う。
書類審査の結果は、1月29日(月)までにメールで連絡。
面接日は2月5日(月)の午前中または午後4時以降。

提出先

〒112?8610 東京都文京区大塚2?1?1
お茶の水女子大学ジェンダー研究センター長 宛

問い合わせ先

ジェンダー研究センター
E-mail igs@cc.ocha.ac.jp
TEL 03-5978-5846 /FAX 03-5978-5845

このページのトップにもどる


 

お茶の水女子大学ジェンダー研究センター
〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 Tel. 03-5978-5846 Fax. 03-5978-5845