おしらせ
- 2014/1/14
IGSのECPR機関会員登録
IGSがEuropean Consortium for Political Researchの機関会員になりました。ECPRの院生のみの会合や会員向けのセミナー参加資格、研究大会参加の際の割引などの特典がありますので、ご関心のあるお茶大関係の方々はIGSにお問い合わせください。
問い合わせ先:
お茶の水女子大学ジェンダー研究センター
〒112-8610 文京区大塚2-1-1 Fax: 03-5978-5845
igsoffice@cc.ocha.ac.jp
- 2013/12/24
舘かおる先生最終講義
日時:2014年3月25日(火)15:30~17:00
会場:お茶の水女子大学共通講義棟1号館301号室
講義テーマ:日本における女性学・ジェンダー研究の確立を目指して
挨拶・講師紹介:足立眞理子(お茶の水女子大学ジェンダー研究センター長)
司会:申琪榮(お茶の水女子大学)
事前申込は不要です。当日ご都合のつく方は、会場へ足をお運び下さい。
主催:お茶の水女子大学ジェンダー研究センター
大学院人間文化創成科学研究科ジェンダー社会科学専攻・ジェンダー学際研究専攻
問い合わせ先:
お茶の水女子大学ジェンダー研究センター
〒112-8610 文京区大塚2-1-1 Fax: 03-5978-5845
igsoffice@cc.ocha.ac.jp
- 2013/12/18
センターの冬季休業期間(閉室)は12/25-1/5です。 - 2013/7/31
センターの夏季休業期間(閉室)は、8/10-8/18です。 -
- 2013/6/18
『ジェンダー研究』第17 号(2013年度)投稿論文募集
『ジェンダー研究』第17号(2013年度)の投稿論文を募集します。ジェンダー研究に関する論文、翻訳、資料紹介など、奮ってご投稿ください。投稿を希望される方は、下記の要領で手続きをしてください。詳細は投稿規定、執筆要項をご覧下さい。
なお掲載論文はすべて電子化され、ジェンダー研究センターのホームページ、およびお茶の水女子大学教育・研究成果コレクションTeaPotに登録、公開されます。
投稿申し込み
申し込み締め切り
:
2013年8月2日(金)
申し込み先
:
お茶の水女子大学ジェンダー研究センター
投稿申込書のファイルに以下の必要事項を記入し、Eメール(平野恵子宛; hirano.keiko@ocha.ac.jp)にて提出してください。1) 氏名
2) 所属先
3) 連絡先の住所
4) メール・アドレス
5) 予定論文題目
6) 指導教員(学外の方はセンター活動への参加について)原稿の提出
原稿提出締め切り
:
2013年9月11日(水)午後4時 (厳守)
提出先
:
ジェンダー研究センター
〒112-8610 文京区大塚2-1-1
*郵送の場合は簡易書留で9月11日必着のこと。投稿資格
投稿は、本学教職員、大学院生、卒業生、およびジェンダー研究センターの活動に関わりの深い方に限ります。詳細は投稿規定を参照のこと。
各種書類ダウンロード
問い合わせ先
お茶の水女子大学ジェンダー研究センター
『ジェンダー研究』年報編集事務局 (平野恵子)
住所:112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
TEL: 03-5978-5846 FAX: 03-5978-5845
E-mail: hirano.keiko@ocha.ac.jp
- 2013/4/19
GW(4/27-5/6)は閉室します。 - 2013/4/2
竹村和子フェミニズム基金の第2回研究助成募集が始まりました。2013年5月24日(金)(当日消印有効)です。
基金設立の趣旨、組織、助成内容、応募方法などの詳細については 竹村和子フェミニズム基金ウェブサイトをご覧ください