ジェンダー研究の国際的拠点 - お茶の水女子大学 ジェンダー研究センター
 

21世紀COEプログラム

「ジェンダー研究のフロンティア―〈女〉〈家族〉〈地域〉〈国家〉のグローバルな再構築―」(F-GENS)

【期 間】 2003(平成15)~2007(平成19)年度
【事業推進担当】

<拠点リーダー>戒能民江 (人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻教授)

プロジェクトA
<リーダー> 戒能民江(IGS 研究員、人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻教授) 伊藤るり(IGS客員教授、一橋大学大学院教授) 熊谷圭知(人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻教授) 足立真理子(IGS 准教授・人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻准教授)

プロジェクトB
<リーダー> 篠塚英子(人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻教授) 御船美智子(人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻教授) 永瀬伸子(人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻教授) 水野勲(人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻准教授)

プロジェクトC
<リーダー> 舘かおる(IGS 教授・人間文化創成科学研究科ジェンダー学際研究専攻教授) 原ひろ子(IGS 非常勤講師・城西国際大学大学院人文科学研究科客員教授) 柘植あづみ(IGS客員教授・明治学院大学教授) 小川眞理子(IGS客員教授・三重大学人文学部教授)

プロジェクトD
<リーダー> 竹村和子(IGS研究員・人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻教授) 石塚道子(人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻・ジェンダー学際研究専攻教授) 菅聡子(人間文化創成科学研究科国際日本学専攻教授) 天野知香(人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻准教授)

間プロジェクト研究事業

ジェンダー平等指標のパネル調査
主な事業推進担当者 御船美智子・永瀬伸子 篠塚英子、水野勲

文化表象データベースの作成
主な事業推進担当者 竹村和子 天野知香、石塚道子、菅聡子

統括研究 ジェンダー研究と<アジア>
主な事業推進担当者 戒能民江・舘かおる ほか

【内 容】

大学院人間文化創成科学研究科と共同で行うこのプロジェクトは、日本社会、国際社会が抱えるさまざまな課題に対して、ジェンダーの視点からの解明を行い、日本における男女共同参画社会の実現のみならず、アジアから発信し、世界のジェンダー研究・教育に資する「ジェンダー研究のフロンティア」を形成することを目的とする。

A「政策と公正」、B「少子化とエコノミー」、C「身体と医療・科学・技術」、D「理論構築と文化表象」の4プロジェクト編成で研究を進め、<女><家族><地域><国家>のグローバルな再構築を行い、より高次の「人間開発」をめざす。また、プロジェクト別の研究のほかに、間プロジェクト研究事業として、

(1)ジェンダー平等指標を検討する大規模パネル調査、(2) 近代社会のジェンダー/セクシュアリティを中心とする文化表象のデータベース作成、(3) 連携型研究「アジア認識とジェンダー」を展開させた、統括研究 ジェンダー研究と<アジア>を進め、プロジェクトを超えた研究の統合を図る。さらに、プロジェクトへの積極的な参画態勢および研究支援体制を整備して、次世代のジェンダー研究教育、男女共同参画社会の担い手の育成を進める。

F-GENS ウエブサイトへ

このページのトップにもどる


 

お茶の水女子大学ジェンダー研究センター
〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 Tel. 03-5978-5846 Fax. 03-5978-5845