Frontiers of Gender Studies ジェンダー研究のフロンティア
詳細検索
トップページ ニュース F-GENSについて プロジェクト編成 イベント 刊行物 若手研究者支援 リンク集
今後の予定 過去の記録 海外ネットワーク

イベントのお申込み方法 (一般公開の場合はお申込みの必要はありません。)
FAXでお申込の方は申込用紙(PDF)をダウンロードして、 Fax. 03-5978-5548へ送信してください。
申込用紙(Wordファイル)をダウンロードして必要事項をワープロ入力し、 Fax. 03-5978-5548 または
f-gens@cc.ocha.ac.jp
にお送りいただいても結構です。
インターネットからお申込の方は、こちらのお申込フォームにご記入ください。

会議室の予約(大学関係者用)  
 
2007年・2008年
 
開催日時 内容 場所 備考
2007年10月1日(月)
       15日(月)
いずれも16:40〜19:00
「平成19年度英語論文セミナー」
  本学博士後期課程の院生を対象に英語論文作成指導の授業を行います。この機会に英語論文の作成技術を身につけて下さい。
  【講師】石井クンツ昌子/本学教授(家族社会学、ジェンダー研究、社会統計学)
お茶の水女子大学
生活科学部本館3F
306室
定員20名。申込締切:9/25(火)
詳細はこちら
 21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」、グローバルCOEプログラム「格差センシティブな人間発達科学の創成」共催
  本セミナーについての問い合せ: 水野 勲 mizuno.isao@ocha.ac.jp
2007年10月20日(土)
9:30〜18:00
第4回 F-GENSシンポジウム 「ポリティクスの分水嶺」
Feminist Politics at the Crossroads
  【若手企画セッション】「近代・女性・装置―イマジネーションの彼方へ」
  【基調講演】猪口邦子(衆議院議員・日本学術会議会員)「ジェンダーと政治発展」
  【シンポジウム】「ポリティクスの分水嶺」<報告者>熊谷圭知(お茶の水女子大学)、御船美智子(お茶の水女子大学)、柘植あづみ(明治学院大学)、竹村和子(お茶の水女子大学)<コメンテーター>大沢真理(東京大学)、斉藤純一(早稲田大学)、牟田和恵(大阪大学)
詳細はこちら
お茶の水女子大学
共通講義棟2号館
(主催)お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」
 一般の方もご参加いただけます。参加費無料(参加登録不要)。
 当日、南門は閉門していますので東門〈正門〉からお入りください。
お問合せ先:お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」事務局 Email:f-genszn@cc.ocha.ac.jp
2007年11月3日(土)
13:00〜16:00
公開研究会「人身売買とセックスワーク論」
【講師】青山薫(アジアリーダーシップ・フェロー・プログラム・フェロー)
【ディスカッサント】中里見博(福島大学教員、憲法学)
【コメンテーター】
  根村直美(日本大学教員、倫理学、COE客員研究員)
  大野聖良(お茶の水女子大学大学院、COE研究員)
【司会】戒能民江(お茶の水女子大学教員、COE拠点リーダー)
お茶の水女子大学
本館1階103
(生活科学部会議室)
共催:F-GENS 統括研究「ジェンダー研究と<アジア>」、アジア・リーダーシップ・フェロー・プログラム
   参加申し込み不要
2007年12月
 7日(金)12:30〜16:00
 8日(土)10:00〜18:00
 9日(日)10:00〜17:15
国際シンポジウム 
再生産領域のグローバル化とアジア――移住者・家族・国家・資本――    
Globalization of the Reproductive Sphere and Asia: Migrants, Family, State, Capital
    プレシンポ企画
「映画で観る<アジアにおける国際結婚、そして再生産労働の国際移転>」
詳細はこちら
一橋大学
東キャンパス
(JR中央線国立駅下車
南口から徒歩約6分)
主催:「再生産領域のグローバル化とアジア」シンポジウム組織委員会
協賛: 国際移動とジェンダー(IMAGE)研究会、お茶の水女子大学ジェンダー研究センター、一橋大学ジェンダー社会科学研究センター、シンガポール国立大学アジア研究所/人文・社会科学部地理学科
後援: 一橋大学大学院社会学研究科、お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」サブプロジェクトA2
2007年12月15日(土)
13:00〜17:00
シンポジウム「同性カップルの生活と制度−聞き取り調査から考える現在と未来−」
第一部<制度> 【報告者】谷口洋幸(早稲田大学)、石田 仁(明治学院大学)、杉浦郁子(中央大学)【コメンテーター】角田由紀子(弁護士・明治大学法科大学院教授)
第二部<生活> 【報告者】釜野さおり(国立社会保障・人口問題研究所)、志田哲之(神奈川大学)、柳原良江(お茶の水女子大学/東京大学)【コメンテーター】善積京子(追手門学院大学社会学部教授)
第三部<未来> ディスカッション 話題提供:小倉康嗣(立教大学)
詳細はこちら
お茶の水女子大学
理学部3号館
7階701
共催:プロジェクトC 、レインボートーク2006 生活実態調査プロジェクト
どなたでもご参加いただけます。参加費無料(参加登録不要)。
シンポジウムに関するお問い合わせ プロジェクトC研究協力者 柳原良江、E-mail:gender@jcom.home.ne.jp
2007年12月16日(日)
10:00〜15:00
男性同性愛者」のセクシャリティから「男性」ジェンダーを見る―アジアにおけるHIV/AIDS問題の視点から―
<午前の部>10:00〜12:00(開場9:45)
    ワークショップ 「日本におけるゲイ・アクティビズムとHIV/AIDS」
<午後の部>13:15〜15:00(開場13:00)
国際シンポジウム 「セクシャリティからジェンダーを見る―HIV/AIDS問題から見る『男性同性愛者』のジェンダー
詳細はこちら
お茶の水女子大学
理学部3号棟2階
大会議室
主催:お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」統括プロジェクト「ジェンダー研究と<アジア>」
参加費無料。問い合わせ先:お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」 新ヶ江(しんがえ)。本シンポジウムは、事前登録制です。参加ご希望の方は、1.ご氏名、2.ご所属、3.ご連絡先をご記入の上、12月9日(日)までに、以下のメールアドレスにご連絡ください。応募多数の場合は、先着順に締め切らせていただく場合がございます。お問い合わせも、以下のメールアドレス(新ヶ江)にお願いいたします。E-mail:shingae.akitomo@ocha.ac.jp
2007年12月22日(土)
13:00〜18:00
        23日(日)
10:00〜13:00
2007年度(第4回)若手支援 フィールドワーク・ワークショップ フィールドワークと「危機管理」―ジェンダーの視点から―
  【応募要件】国内外・期間を問わずフィールドワークの経験がある大学院生または若手研究者・実務者(所属は問いません)。ワークショップの議論に積極的に参加し、フィールドでの体験や問題意識を報告者や他の参加者とシェアすることを要件とします。また今回のワークショップで、自分のフィールドワーク経験にもとづき、今回のテーマに関連した問題提起を行なってくださるファシリテーターを募集します(応募後に、簡単な要旨を提出して頂きます)。ご希望の方は申込の際にお知らせ下さい。応募者多数の場合は、お茶の水女子大学COE関係者を優先します。
詳細はこちら
お茶の水女子大学
(教室未定)
【参加費用】無料 【募集人員】20名(ファシリテーター4-5名程度)【申込締切】11月30日(金)【申込方法】件名を「フィールドワーク講座」とし、氏名、連絡先、所属、フィールド経験(場所、期間、調査の内容など)を明記の上、info_fgens_a3@yahoo.co.jp宛てにお知らせ下さい。
2008年1月18日(金)
10:30〜12:00
「フィリピンの科学技術分野における女性」
【講演者】エスター・オヘナ Ester B. Ogena, フィリピン科学技術省 科学教育研究所長 Director,Science Education Institute Department of Science and Technology
【講演題目】Women in Science and Technology: Philippines
【司会】小川眞里子(F-GENS事業推進担当者、三重大学教授)、舘かおる(F-GENS事業推進担当者、お茶の水女子大学教授)
お茶の水女子大学
(仮称)学生センター棟
4階 第5会議室
(ジェンダー研究センター
事務局隣りの部屋)
【使用言語】英語、【参加費】無料
【参加申し込み】お茶の水女子大学ジェンダー研究センター IGS/FGENSセミナー事務局 宛
住所:〒112-8610 文京区大塚2-1-1 Fax:03-5978-5845、E-mail:igs@cc.ocha.ac.jp (件名に「IGS/FGENSセミナー参加」と明記してください)
2008年2月2日(土)
13時から
(12時半開場)
第16回(最終回)ポストゲノム時代における生物医学とジェンダーに関する研究会「調査研究最終報告会」
第1部 内診台調査報告、第2部 卵子の資源化調査報告、第3部 遺伝子検査と親子鑑定調査報告
お茶の水女子大学
理学部3号館
2階会議室
【問い合わせ先】F-GENSプロジェクトC3 (c3kenkyukai@yahoo.co.jp
2008年2月13日(水)
     〜14日(木)、
両日とも10:20〜17:00
院生・若手研究者支援 統計セミナー「統計ソフトを用いたカテゴリカルデータの分析」
【講師】水落正明(三重大学・准教授)、安藤玲子(お茶の水女子大学・GCOE研究員)
【コーディネーター】水野 勲、池田まさみ(本学教員)、泉真由子(本学RF)、尾崎裕子(本学PD研究員)
【参加費】無料
お茶の水女子大学
総合情報処理センター
マルチメディア第2演習室
定員25名、定員に達し次第、締切らせていただきます。
共催:お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」・グローバルCOEプログラム「格差センシティブな人間発達科学の創成」
詳細はこちら

 

 
COPYRIGHT © 2003-2008 OCHANOMIZU UNIVERSITY ALL RIGHTS RESERVED. このサイトについて
お茶の水女子大学 ジェンダー研究センター 人間文化研究科 サイトマップ English Page